エドワード長兄王

エドワード長兄王(エドワードちょうけいおう、Edward the elder, 874年から877年頃 - 924年7月17日)は、イングランドのサクソン系の王(在位:899年10月26日 - 924年7月17日)。
ルフレッド大王とエアルフスウィス(Ealhswith, またはエアルスウィス、Ealswith)の子。899年、父王の死後ウェセックス王位を継承した。王位継承後、エセルレッド1世の子エセルウォルトが対抗し王位を主張。エセルウォルトはいったん逃亡したのち901年エセックスに艦隊を率いて来襲し、また東アングリアのデーン人を煽動し叛乱を起こさせた。エドワードは軍隊を率いて陸路を遠征し、エセルウォルトおよび東アングリアのデーン人の王エオホリックを敗死させた。
北方のデーン人はその後も長くエドワードの脅威となった。しかしエドワードは善戦し、デーン人を圧迫しつつマーシアエセックス・東アングリアを略取してイングランドに勢力を振るった。エドワードはいったんノーサンブリアおよびエセックスのデーン人と和を結んだが909年にタッテンホールの戦いでノーサンブリア・デーン人を壊滅させた。以後ハンバー川を超えてデーン人が来襲することはなくなった。またハートフォードを初めとする海岸沿いに砦を置き、デーン人が内陸深く入り込むのを阻止した。
918年姉のエセルフリダが死去すると、マーシアに移り以後死ぬまで同地で統治した。エセルフリダは自分の娘を相続人に指名したが、エドワードはこれを無視してマーシアを直接支配下においた。これによってマーシアの独立状態は終焉した。エドワードはロンドンとオックスフォードなどを結ぶ街道を整備した。918年末から920年末にかけて、北方からデーン人が来襲し、幾つかの戦いが行われた。このとき、ウェールズ人、スコット人、デーン人などから「父にして君主」と呼ばれた。
エドワードは西ウェセックスカトリック教会を再編し、909年にラムズベリー・アンド・ソニング、ウェルズ、クレディトンの司教区を設けた。しかしエドワードは特に信仰深い人間というわけではなく、教皇からはもっと宗教的な責任を果たすよう求められてさえいた。
エドワードは924年、叛乱の鎮圧に向かうなかファルンドンで没した。
エドワードの添え名「長兄王」(the Elder)は10世紀には用いられ始めた。これはエドワード殉教王との区別のためである。

家系
エドワードは3回結婚し、14人の子が知られている。非嫡出の子が他にもいる可能性は十分にある。
(正式な関係かどうかははっきりしないものの)エドワードは893年頃、最初の妻エクグィン (Ecgwynn) と結婚し、息子アゼルスタンと娘一人(ダブリンおよびヨーク王シートリクの妻)を得た。エクグィンについては名前以外のことは知られていない。彼女についての最初の記録はノルマン征服の後はじめて現れるほどである。後世の歴史家には、彼女が貴族であったと主張するものと、羊飼いの娘であったと主張するものがある。
エドワードが899年に王となると、エドワードはエクグィンを離別し、ウィルトシャーのエアルドルマン(後世の伯爵に相当)エセルヘルムの娘エルフフェドと結婚した。この結婚から息子2人娘6人が生まれた。次代の王エルフウェルド、神聖ローマ皇帝オットー1世に嫁したエドギタのほか、シャルル単純王の妻エドギフ、ユーグ大公の妻エドヒルドが生まれた。
エドワードは919年頃、ケントのエアルドルマンシゲヘルムの娘エドギフ(またはエドギヴァ)と3度目の結婚をする。この結婚からはエドマンドとエドレドの2人の息子、聖女ウィンチェスターのエドブルガを含む2人の娘が生まれた。エドギフは長命で、夫と2人の息子の没後、孫にあたるエドガーの治世まで存命であった。
息子たちは、エルフウェルド、アゼルスタン、エドマンド、エドレドの順で王位を継いだ。