日本国家の起源

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

850-01-01

第四六代 文聖王(在位八三九―八五七)

三国史記 巻第一一 新羅本紀第一一

第四六代 文聖王(在位八三九―八五七)

 十二年(八五〇)春正月、土星が月とかさなった。王都に土砂が降り、大風で木が倒された。死刑囚以下牢獄の囚人たちを恩赦した。

ORIGIN 850-01-01 00:00

第四六代 文聖王(在位八三九―八五七)
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 第55代 文徳天皇 850年3月21日〜858年8… 第四六代 文聖王(在位八三九―八五七) »
プロフィール
id:ORIGIN id:ORIGIN
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 世界の終わり
  • 日本古代1
  • 日本古代2
  • 日本中世・近世
  • 日本近代・現代

はてなブログをはじめよう!

ORIGINさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
日本国家の起源 日本国家の起源

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる